2019年5月3日〜5日に浜野ゴルフクラブで行われる「パナソニックレディース」(今年からレギュラーツアー)の主催者推薦予選会に出場できる権利を3枠関西学生ゴルフ連盟に頂くことができました。2月の28日に行われるため、ポイントランキングの上位者から順に案内をしました。(4年生は除く)
ここで、パナソニックオープンと関西学連について、ご報告いたします。
パナソニックオープンプロジェクトとして、昨年の連盟杯で男子は優勝者がパナソニックオープン本戦出場権、25位までが最終予選会に出場することができました。さらに、女子の優勝者はパナソニックレディースに出場することができました。
パナソニックオープン出場者の声 パナソニックオープンPJTの意義出場した方の声や、どのような経緯であったかをまとめたもの(実際に玉田がパナソニックさん、電通さんに提出したもの)を上記にて掲載します。
関西学生ゴルフ連盟の魅力の1つとなるよう、このプロジェクトは引き継いでいきたいと思います。
さて、パナソニックレディースに出場される選手は以下の3名です。コメントと写真も掲載します。
渡邊詩織選手(流通科学大学)
予選通過して本戦で上位に入れるようにがんばります。
堀内美希選手(近畿大学)
自分で掴んだチャンスなので、
西山奏選手(大手前大学)
貴重なチャンスを頂けて嬉しいです。本戦出場目指して頑張りたいと
以上のコメントを頂きました。関西学連代表として予選を通過し、本戦に出場できることを切に願っております。頑張ってください!!!!
H30委員長 玉田憲一郎